むし歯治療|四日市市日永西で歯科をお探しの方は【日永歯科】まで

ご来院の際は必ずお電話ください
〒510-0891
三重県四日市市
日永西3-1-16
  • 電話
  • メニュー

むし歯になる原因とは?

ちゃんと歯を磨いているのに、むし歯になってしまうという人がいます。それとは反対に、あまり磨かなくてもむし歯にならない人もいます。なぜでしょうか?
これには、お口の中にいる細菌が関係しています。むし歯の原因菌の中でも悪い菌「ミュータンス菌」がいるかどうかで、むし歯のなりやすさが変わります。歯の表面に付着した歯垢(プラーク)にミュータンス菌が潜むと、糖分をエサにして酸を作ります。この酸が歯のエナメル質を溶かすことで、むし歯になってしまうのです。
ごく初期のむし歯は再石灰化を促すことで治療の必要がない場合もありますが、それが見込めないほど進行したむし歯は自然に治ることはありません。きちんと治療を受けて進行を止め、歯を守りましょう。また、むし歯のことをよく知ることで、他の歯がむし歯にならないように努めることも大切です。

むし歯の進行について

イメージ画像
初期むし歯

むし歯の原因菌によって作り出された酸が、歯の表面のエナメル質も酸性にしてしまいます。すると歯のエナメル質からカルシウムなどが溶けだす「脱灰」が起こり、その部分が白い点のように見えます。これを「ホワイトスポット」といい、むし歯の初期状態であることを表しています。この段階では痛みや腫れなどはなく、自分でむし歯になっているということも気づきにくい状態です。削るような治療は必要なく、歯磨きやフッ素塗布でカルシウムを失った部分の再石灰化を促すことで、健康な状態を取り戻せます。

イメージ画像
エナメル質のむし歯

初期むし歯から症状が進むと、ホワイトスポットを中心に歯の表面にあるエナメル質からカルシウムなどがさらに溶け出し、薄いグレーや茶色などに色が変化していきます。この段階でも、痛みや腫れなどの自覚症状はまだあまり感じません。しかし、エナメル質には穴が空いてしまっている状態なので、削る治療が必要になります。むし歯で悪くなってしまった部分を削って「レジン」という歯科用プラスチックを詰める治療を行い、これ以上むし歯が進行することを防ぎます。

イメージ画像
象牙質のむし歯

エナメル質のむし歯がさらに進行してしまうと、その内側にある「象牙質」にまでむし歯が及んでしまいます。この状態になると、食べ物や飲み物を口にしたとき、とくに冷たいものや甘いものがしみるようになります。歯は象牙質の内側に神経が通っているので、象牙質までむし歯になると神経に刺激が伝わりやすく、しみたり痛みを感じたりしやすくなるのです。この段階の治療は、エナメル質のむし歯と同様に悪い部分を削ります。削った穴には、「インレー」という型取りが必要な詰め物を使用します。

イメージ画像
歯の神経のむし歯

象牙質よりもむし歯が進行してしまうと、神経や血管を含む「歯髄」という部分に達します。何もしていなくても歯が痛み、食事や日常生活に支障が出ることがあります。歯髄にまでむし歯が到達しているということは、歯の歯ぐきから見えている部分「歯冠部」はほぼむし歯によって悪くなってしまっています。治療はさらに大がかりになり、悪くなった部分を削ったところには、インレーよりも大きな「クラウン」という被せ物を装着します。クラウンは歯型を取って製作するため、インレー同様に治療完了までに時間がかかります。

イメージ画像
歯の根のむし歯

むし歯がひどくなると、歯の根っこ部分「歯根」にまで達することがあります。ここまで進行してしまうと、神経を含む歯髄が死んでしまっているのでむし歯による痛みは感じません。しかし、その状態を放置すると膿ができて歯根にたまり、腫れて強い痛みを感じるようになります。この段階では、「根管治療」という治療が必要になります。神経などが入っている根管から悪くなった神経を取り除き、内部を消毒して薬剤を詰め、無菌状態にしてからクラウンを被せて密封します。症状によっては、抜歯となるケースもあります。

むし歯を繰り返さないために

イメージ画像

むし歯治療を終えた歯が、再びむし歯になってしまうことがあります。これを「二次むし歯(二次カリエス)」といいます。むし歯と削る治療をくり返すと、天然の歯がどんどん小さくなってしまい、最悪の場合は抜歯しなければいけなくなる可能性もあります。 ご自身の大切な歯を守るためにも、むし歯の原因とメカニズムを知って予防ケアを始めましょう。歯科医院でも検診やクリーニングなどのケアを通して、歯を守るお手伝いをいたします。